本日11月9日から11月15日まで『秋季全国火災予防運動』が実施されます。 平成31年度全国統一防火標語は 『忘れてない? サイフにスマホに火の確認』です。 秋は空気が乾燥し、火災が発生しやすい時季です。 ひとりひとりが
秋季全国火災予防運動

本日11月9日から11月15日まで『秋季全国火災予防運動』が実施されます。 平成31年度全国統一防火標語は 『忘れてない? サイフにスマホに火の確認』です。 秋は空気が乾燥し、火災が発生しやすい時季です。 ひとりひとりが
10月からサンワプライニングに新しいスタッフが加わりました! 皆さま、どうぞよろしくお願い致します。 初めまして、清水大生と申します。 1年間保険会社での研修を経て、10月からサンワプライニングに入社致しま
もうすぐ8月も終わりですね。 今年は厳しい暑さだけでなく、7月の豪雨災害、8月に多発した台風となかなか気の抜けない夏となりました。 この夏を通して、防災への意識が今まで以上に高まった人も多いのではないでしょうか。 そんな
日本列島に台風19号、20号と2つの台風が接近しています。 今年は異例の多さで台風が発生しており、今後も同じようなことが続く可能性があります。 台風や災害への備えは万全でしょうか? 7月の豪雨災害では火災保険に水災の補償
こんにちは。 6月5日に中国地方も梅雨入りしたようです。 雨天時の車の事故率は、晴天時と比べて約5倍にもなります。 雨の日の危険を認識し、安全運転につなげましょう!! <注意するポイントと対策> ①停まりに
ここ数日暖かい日が続き、春がだんだんと近づいていることを実感する気候となってきました。 これから卒・入学、就職で新しい生活が始まる方も多いかと思います。それと同時に新しく免許をとって車を運転する方もこれから増えてきます。
こんにちは。 早いもので、今年も残すところ1か月を切りました。 年末年始はイベントも多く、外出や飲酒の機会が増えます。 何かと気忙しく、気持ちの余裕もなくなりがちな時期、 交通事故の発生件数も1年のうちで最も多くなってい
倉敷市消防局ホームページアドレス http://www.city.kurashiki.okayama.jp/fire119/
みなさん、こんにちは。事務の隅田です! 悪天候が続いていましたが、先日あたりからやっと岡山らしい天候になりましたね。 おかげで洗濯物もスッキリ乾いていい感じです(笑) ところで皆さん、最近のニュースで特に気
みなさん、こんにちは。事務の隅田です。 先週あたりから、朝・夜と冷え込んできましたね! 日中も涼しくなってきて秋が近づいてきた感じがします。 さて、9月と言えば!!毎年行われている秋の全国交通安全運動が今年も実施されます